令和婚夫婦の暮らしのコト

92年生まれの二人が5/1に入籍しました。結婚、節約等のお金に関すること、暮らしのことなどを発信します

ブログで紹介【家計簿エクセルテンプレ】&書き方まとめ。無料ダウンロードできます!

f:id:chokotimtam:20191223160003j:plain

みなさんこんにちは、現在は専業主婦のりょうです。

先日より家計簿の項目の分け方や詳細について記事にしてきました。

>>我が家の家計簿の【流動費の項目】と詳細!項目は少なく&娯楽費がポイント!家計の見直し方も解説

>>我が家の家計簿の【固定費の項目】と詳細!ほとんどの人が固定費に入れないあの項目も固定費へ?おすすめの項目分けを紹介

 

項目の分け方が決まればいよいよ家計簿を付けていきます!

私は実際には手書きでやっているのですが、エクセル版を作成したのでどうぞ!

エクセル家計簿.xlsx

→自由に編集して使ってください!記入例あり!

エクセルテンプレ使い方①まずは固定費を入力

エクセルのテンプレを開いてもらったら、まずは固定費を入力してください。

もちろん月末にならないと分からない部分もあると思うので分かる部分だけで大丈夫です。

ですが下記は先に入力した方が上手くいくと思います。

 

  • 貯金額
  • お小遣い
  • 衣服費
  • 医療費
  • 美容費
  • おやつ費

 

いわゆる、予算が余ったらこれらの費用にまわそうかな。と思うものたちです。 「余ったら」なんて思っていて余ることって滅多にありません。 金額は毎月変動してもよいので、先取り貯金をしましょう。

衣服費とか医療費って何よ?って思う人は固定費の項目を解説している記事を読んでみてください。

エクセルテンプレ使い方②流動費を入力しつつ、分かり次第固定費を埋めていく

貯金やお小遣い費用を先取りしたら、後は日々の生活で使うお金を流動費に書いていくだけ。

電気代や水道代などは分かり次第固定費の方に入力します。

最終的にその月の固定費の項目が全て埋まれば完了!

何にどれだけ使ったか一目瞭然、さらに月別でも見られます。

 

家計簿の見直し方①娯楽費を確認

私の家計簿の項目の分け方だと、かなりのものが娯楽費扱いになります。

なので、お金がない、足りないというときは娯楽費を削ればかなり変わると思います。

そんなに遊んでないよー!と思う方も、ちょっとしたお買い物等も全て娯楽費扱いにしていると、実は結構娯楽に使っていることが分かりますよ!!

家計簿の見直し方②月単位ではなく年間でプラスならOK

もちろん毎月プラスになればそれにこしたことはないのですが、年間でプラスになればOKだと思っています。

このエクセルテンプレの家計簿であれば、年単位で収入や出費を項目別でみられるので便利だと思います!!

 

出費は毎月一緒になるわけがありません。

友人の結婚式や誰かが亡くなった際の冠婚葬祭系にかかる費用など、突発的なものもありますので、年間単位で見るようにしましょう。

使い方は人それぞれ!好きなようにカスタマイズしてください。

とまぁ色々ここまで書き方等を解説しましたが、私のテンプレを使って好きなようにアレンジしてみてください。少しでも役に立つと幸いです。

もし分からないことがあれば気軽にコメントでご質問くださいね。

 

家計簿の書き方がはっきり決まると、家計簿を付けるのが楽しくなります。

ちゃんと家計簿を付けると節約をした際の結果も目で見えて分かるので、節約もはかどるかと思います。

節約をしようと思っている方は、ぜひ家計簿付けからはじめてみてくださいね!